ノラヤをクローズするにあたっての雑感。最後のブログになります
これはこのブログの最後のエントリになるかと思います。といっても情報発信をやめるわけではないです。リアルタイムに経過を綴るより、得たノウハウを共有していく方向になると思うので、noteに行きます。
文章を書く人たちはなんかみんなnoteに集ってるみたいなんですよね。それに字面が圧倒的に読みやすい。
noteはこちらです。
ノラヤ閉店のご挨拶(オフィシャル寄り)はこちらに書いたので、ぜひお読みください。
ここからは、これまでノラヤを運営しての感想のようなものになります。
最後の大イベント、夏至祭のときに常連の兵藤さんがこう言っていました。
「いやーそれにしても、『ノラヤやめないで!』って誰1人言わないのがよかったですね」
その場にいた人たちもみんな笑って
「うん」「まぁしょうがないよってかんじだったね」
と言ってくれて、私もこういう風に常連さんが思ってくれているのがすごく嬉しかったです。
ノラヤをやめるにあたって、いままでノラヤに出入りしていた人はみんな「ふーん」「ついに」っていう反応でした。
「どうしてやめるんですか?」と聞いてくる人はだいたい初めてノラヤに来る人だし、コワーキングスペースがもうからないものであること、よく急に閉店するものであることを知らない人たちです。(でもそういう人で「コワーキングスペースやりたい」って人もいる)
みっともないけど、隠したくもなかったので、何年も前から「来年はない!」「来年はない!」と言っていました。だから心構えもできてたんでしょうね。ずっとこのブログで売上公開をして「赤字です!」は隠してなかったし。
sendaiworkspace.hatenablog.com
お陰で「或る日突然シャッターがおりたまま」とか「運営者が失踪」のパターンではなく、円満に終えることができました。
ノラヤが好きで来てくれたひとたちは、みんな他に居場所がある人たちでした。
ノラヤがなくても、困ることはなかったんです。でも、そういう存在でよかったと思います。生活のほんの一部のひとかけらの、ノラヤで。
「ノラヤがないと困るんです!」とでもいうようにべったりな人たちは、やっぱりちょっと困ったひとたちだったし。
管理人の私自身も、喪失感とか、悲しいとか、残念とか、一切そういう感情が出ないです。不思議なくらい、はればれとしています。
とはいえ、居場所がなくなってちょっと困っています。一番ノラヤにべったりだったのは管理人ですから。
やめようと決意したのは、今年正月。実家に帰って、独居の母のサポートが必要であると実感したから。土日もうちょっと時間取れるようにならないと、と思いました。
それに息子も受験生だし。
ちょうど貯蓄も、50万を割りました。残り50万になったらやめようと思っていたので。
ただ、ノラヤでいろんなことがあるたびに、継続のモチベーションが削がれていったのも事実です。
やっぱり2017年5月にいやがらせで一時閉店せざるをえなくなったのはかなり気持ちがダウンしました。50%くらい落ちましたね。携帯に連続で入れられたメッセージはメンタルに来ましたし、自宅の電話番号まで変えなきゃいけなかった。ここで辞めたら相手の狙い通りだと思って耐えました。
この事件をきっかけにサポートメンバーができたのは、とても心強かったです。
サイエンスバーも、好評で収入にもなるのでやりたいんですが、自分1人で切り盛りするのに限界を感じ、想定外のこともいろいろ起き、運営が疲れ果ててしまうので、こちらも辞めるつもりでしたが、司会進行を旧友に頼んで乗り切りました。
そうやって、もっと早めに誰かに頼る習慣をつけておけばよかったと思います。
なにかと常連さんには「もっと頼ってください」と言われていたんですが、うまく頼れないままでした。余計に口出されると逆に腹が立ってしまうんです。
なんでも1人でやって疲弊して嫌になってしまう性分なんですよね、昔から。それは損だし、これから年を取るにつれて生きづらくなっていくと思うので、なんとかしたいです。
ノラヤのハコがなくなっても、イベントはやってほしいという声はたくさんいただきます。特にサイエンスバー。
でも大変なんです、サイエンスバー。濃い人ばっかり来るから。
- 格安(できればタダ)で使える、飲食飲酒可能、ゴミも捨てられる、場所。
- 無料で講演をしてくれる、しかもその内容に注文をつけても怒らない、講師。(話題はなんでもいいわけじゃないです)
- イベント構想段階から一緒に考えてくれて、講師の話が難しすぎる時や具体性に欠ける時に補足・サポートしてくれたり、暴走する参加者をなだめて(諌めて)くれる司会進行役(ファシリテーター)。
- 買い出しとか受付とかごみまとめ洗い物とか雑用をやってくれる人。
これが揃ってないと、だめです。揃って参加者がちゃんと見込めそうだったらやるかもしれません。
芋煮会はこれからもやると思いますが、ノラヤ、というより、ノラヤを通じて知り合った方々とゆるくつながっていけるといいなと思います。
二度と会えない方のほうがほとんどだろうなとは思います。
でも、それはそれで。それまでのご縁ということで。
という、ドライなところが運営者向きじゃないんだろうなぁ。
それでは。
これまでの売上を振り返って(2019年6月最後の売上報告)
こんにちは。
大変遅くなりましたが、ノラヤ最後の売上報告をいたします。
先月2019年5月は、30,800円でした。
sendaiworkspace.hatenablog.com
2019年6月の売上報告をします。64,800円です。
6/22は最後のお祭り「ノラヤ夏至祭」そして、「ノラヤサイエンスバー vol.20」を二本立て開催しました。
本当に、たくさんの、たくさんの方々が立ち寄ってくださり、最後にこの小さなコワーキングスペースであるノラヤを盛り上げていただき、本当に感謝しています。
ありがとうございます。
さてこのブログは売上報告なので、ここらでオープン以来の売上を見てみましょう!
※売上、なので、経費などを考慮していません。
こちらは売上のみのグラフです。
オープンから2016年末くらいまで上昇傾向にあったのが、その後下落、横ばいに。
続きまして、内訳混みの売上。
x軸が謎ですけど、月だと思ってください。
結局、2016末まで、月額会員になってくれる方が増えたり、ドロップインが増えたりしたけれど、その後は突破口になる施策が見つからず。夜の自習室もドロップインを微増させたのみ。…というかんじでしょうか。
ドロップイン、イベント、それプラスなにかが必要でしたね。
コンスタントに貸切がはいれば少しは違ったかもしれません。ノラヤの空間をもっと充実させ使いやすくする工夫。物件の古さは仕方がないとして、そのマイナスをなんとかできるなにか。
あとは、管理人があまり地元のコミュニティとのつながりを持たなかったので、そういう方々と知り合ってたらなにか活用法あったかもしれないなぁ。
もっとも出発点が「自分の居場所」だったので、入ってくる人の種類を広げることにはあまり積極的になれませんでした。それだと限界がありますよね。オープンな場所、になり切れなかったです。
と、振り返ってみました。
コワーキングスペースは儲かるのか?2019年5月の売上報告
こんにちは。
5月のノラヤの売上報告をします。
4月の売上は19,600円でした。
sendaiworkspace.hatenablog.com
5月の売上を公開します。 30,800円です。
4月にできなかったイベント、サイエンスバーを実施することができました。よかった。
ドロップインは3人だけでした。
もう閉めますよ、って言うとやっぱり、ドロップインの方が激減しますね。
ノラヤを閉める日まであと1ヶ月ありません。やべえ。片付けが……
レンタルのコンテナボックスを借り、少しずつ移動しています。そしてもう要らないものについては各種SNSで「欲しい人いませんか?タダであげます!」と告知したところ、ほとんど貰い手が見つかりました。
ありがたいです。
ちなみに「売れば?」と言う人もいたんですけど、消耗品として買った物を売ったらあまりよろしくない気がするし、お金がからむとやりとりがめんどくさいので、とにかく手元からなくなるのを最優先にするためにも「あげる!」にしました。
あとはもう捨てたほうがいいだろうっていうものは「捨てる!」で、幸い常連さんが車を出してくれるので葛岡に持っていって一括で捨てます。
最後のオープン日は27(木)です。ネットも電気もあるかどうかわかりませんが、よろしくお願いいたします。
コワーキングスペースは儲かるのか? 2019年4月の売上報告
春ですねぇ、などと言っていたらもう夏らしい陽気。このままだといいのに…
先月の売り上げは18,000でした。
sendaiworkspace.hatenablog.com
2019年4月の売り上げを公開します。
19,600円です。うち、店舗売り上げは4,600円。通常オープン日は11日でした。
4月はサイエンスバーをやりたかったのですが、人が集まらず延期となりました(今月無事開催できました)。なかなか厳しいですね。
とにかく縮小モードになってきていますので、いろいろご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
コワーキングスペースは儲かるのか? 2019年3月の売上報告
2月はサイエンスバーで盛り上がったんでしたね。
sendaiworkspace.hatenablog.com
3月は売上すごく低いです。
2019年3月の売上は、18,000円です。1月の18500をさらに下回りました。
オープン日は11日だったけど利用者があったのは4日。
個人的なイベントが週末にいろいろとあったので、3月はのんびりモード。確定申告もあったしね……
関係ないですが、ノラヤでBGM流しているBOSEのワイヤレススピーカー、充電しはじめてしばらくして「ほぺ。ぺほ。ぽへ。ぺほ…ぽへ。…ぺほ」って、しゃべるようになりました。「充電開始」の音と「充電終了」の音が繰り返されるんですが、間隔が不定期なんですよね。バッテリーが逝っちゃいましたかね。ノラヤが始まる前、Sendai Jelly!の頃から使っていますからねぇ。あれが2012年だからもう7年。
sendaiworkspace.hatenablog.com
音はもちろんいいので、なんとか捨てずに使いたいのですが。
仙台のコワーキングスペース事情2019年3月版
年に一回くらい更新する、仙台のコワーキング事情です。
約一年前はこんなかんじでした。
sendaiworkspace.hatenablog.com
で、現在はこうです。
ノラヤはもう閉店した扱いにしちゃってますけど。2016年ほどではないにせよ、2018年も大きな動きがあった年でしたね。
やはりenspaceのオープンが大きかったですね。なんてったってenspaceができてから、仙台のIT系勉強会、各種ビジネスセミナー、ほとんどenspaceでやるようになっちゃってますから。仮眠室まで作っているのだとか。すごいっすね。オープン当初は立地がいまいちだなーと思ってましたが、できてしまうと気にならなくなってくるんでしょうね。先日、初めて訪問してそのホスピタリティに感激しました。いきなり仙台の地にぐわーっと入りこんで、地元コミュニティが「えっ?」って驚いている間に圧倒的な存在感を示しました。
そうなると、すでに仙台にあるコワーキングスペースが苦戦することになりそうです。かつてenspaceと同じ「東北最大級」を掲げていたcocolinは2018年に五橋に移転し、運営体制も少し変わったようです。相変わらずドロップインなしの月額会員のみですが、「お試し利用」や「会議室無料」などのキャンペーンを打ち出していました。最近はtwitter以外で発信されてないようなので、ちょっと状況がわかんないですね。ソシラボはマイペースのようです。マッサージやランチ会などでがんばっているみたいです。THE6は独自の人脈が幅広く、安定しているようです。INTILAQは起業っぽいイベントの場として定着していますが、こちらもスペース運営以外にもいろいろやられているので安定しているようです。
2018年はまず、M's Houseという学生さん主体のスペースができました。今はテナントを出て休業中のようです。営業中はそれなりに賑わっていたようです。(そういえば私を呼んでセミナーという話は……まあ、必要なかったですね)
また、ZITEKI BASEというスペースもできました。こちらは「仙台には、シェアオフィスとは名ばかりのただ仕切られただけの事務所空間…コワーキングスペースとは名ばかりの安っぽい机と椅子が置いてあるだけの場所…本当にこんなシェアオフィスしかありません。」と盛大に既存スペースをdisりオシャレな場所を作ろうとcampfireをはじめましたが…(リンク先を見てください)…でも運営会社の資金が潤沢にあるようで、オシャレなスペースができ入居者も入って順調のようです。
2019年は、前にもネタにしましたが、ついにARROWSSSが4月にオープン予定です。宮城野区の萩野町という、近隣住民でなければ「え?どこ?」というような場所に、一戸建てで新築で作ってしまった。私はかつて近くに住んでいたので、「あー……あのへん」ってかんじです。主催の人は「仙台をフリーランスの聖地に!」と勢い込んでいます。
一方で、「会社を辞めたので事務所が欲しくて」という人からは、リージャスの運営するオープンオフィスの名前が出てきます。
5月には丸紅グループの運営する「M-LABEL」ができるみたいですよ!電力ビルの斜向かいの、時々名前の変わるあのホテルの建物みたいですね。
私はノラヤを閉めますが、こういった仙台のコワーキング関係の情報はこれからも追っていくつもりです。
コワーキングスペースは儲かるのか?2019年2月の売上報告
2月はあっというまに終わりますねぇ。
売上報告をします。1月の売上は18,500円でした。(うち店舗売上3500円)
sendaiworkspace.hatenablog.com
2月の売上は、63,500円でした。
店舗利用つまりドロップインの売上は2,000円。サイエンスバーの売上46,500円なのでほとんどサイエンスバーのおかげです。さらにサイエンスバーは今回、参加者が多いため別会場を借りたりしたので、経費がかかっています。利益率25%くらい。
今回のサイエンスバーは、いつもどおりノラヤで開催する予定だったのが、募集当日に定員に達してしまい、悩んだ挙げ句、レンタルスペースを借りて開催しました。jam(Jozenji Atrier Meet)は、広くてキッチンもありしかも破格。たいへん良かったです。飲食物持ち込みOKで、夜22:00まで使えるスペースって仙台では少ないです。助かりました。
以前、場所を借りて行ったサイエンスバーでもいろいろ大変な思いをしたので、今回とにかくすばやく撤収できるかどうかが気がかりでした。参加者の皆さんにも協力を仰いだところスムーズに片付けることができました。ありがたかったです。
あと、今回は企画段階から複数の人がかかわり、スライド内容から進行なども事前にきっちりディスカッションして、いつもの「すべて講師におかませ、あとは当日、なるようになれ!」という私一人の運営よりすごくちゃんとしていて、私も安心して裏方に徹することができてよかったです。
運営にかかわってくれた友人の大さん、古川さんの友人の森さん、ありがとうございました。
ノラヤ閉店まであと4ヶ月、連休も挟むので多分あっという間です。まだまだこの大量の荷物をどうするか悩んでいます。