仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

Sendai Jelly!第0回やりました!(実施レポート)


仙台初(多分)のコワーキング体験イベント、Sendai Jelly! 第0回が終わりました。
定員15名に申し込み22名、差し入れや様子見に来た方も他に3名ほど。大盛況で終了することができました!

当日の模様

今回、「仙台にコワーキングスペースを作ろうプロジェクト」のヨシザキマサトさんに一緒にスタッフをしていただきました。当初は私一人で主催するつもりでしたが、東京周辺コワーキングスペースめぐりから戻ったあたりに偶然ヨシザキさんのブログを見つけ、「同志がいたー!!」と思って連絡し、なんだかんだとご相談して会ってお話して、自分と考えが近い方だと感じましたので、巻き込んでしまったわけです。
かっこいいロゴも、チラシも作っていただきました。


会場レイアウトは、これまで見てきたコワーキングスペースの真似をして、中央に大きいテーブル、接客用のソファも衝立をよせて、空間を共有する感じに並べていただきました。
BGMは私のPCからBluetoothスピーカーで。場の静けさの度合いによって音量を調整してたつもりですが、いかがだったでしょうか。(なお、BGMはこちらのstarmixさんのコワーキングスペース用BGMを探していて発見)、およびRubyKaigiのBGM(私の趣味)でした)

当日の流れは、受付→簡単な会場の説明→名札と帰る時アンケートのお願い→顔出し可否の確認→名札をつけてもらう→ホワイトボードに簡単な自己紹介と今日やる仕事を書いてもらう→ご自由におすごしください、というかんじ。
今回の参加者は、以前から@sendaiworkspaceをフォローしてくださっている皆さん、このブログを開始したときから応援してくれている知り合いのデベロッパーの方々。さらに、twitterFacebookでコワーキングについての情報を調べてこのJelly!の情報を見つけたという方もいらっしゃいました。
Jelly!の時間は、10:00-16:00。この間は出入り自由で、フルでいる方もいれば、午前だけの人、午後だけの人などいろいろでした。
シーンと静まり返る時間と、名刺交換など賑やかに会話が交わされる時間とが、ある程度の波で繰り返されていたようです。そして差し入れがある度に場がなごやかに!特にパン作家さんの焼きたてスコーンは好評でした。
ちなみに、この日いらした方の職種は、デザイナー、プログラマー、SEなどのIT関係の方がやはり多かったのですが、建築設計、飲食店経営、企画・営業、パン作家、プランナー、講師など他の職種の方もいて、そこそこの多様性があったのではないかと思います。異業種の方とは会話も新鮮だし、仕事の仕方も違っていて面白いですよね。「異業種交流」なんていう仰々しいものじゃなくても、同じ場所にいるだけで、なんとなく面白さ・楽しさが漂うのがコワーキングの良さではないでしょうか。そして意外だったのが、フリーランスだけでなく、会社員の方も多かったこと。ちょうど「企業に務めている人にこそコワーキングを活用してほしい」という、PAX Coworkingの佐谷さんの記事が載って読んだばかりでした。やっぱり仙台の会社員の方でもコワーキングしたい方、いらっしゃるんですね。
14時ぐらいから、下北沢オープンソース・カフェさん、以前家具組立Jellyでおうかがいした、ZEN Coworkingさんも加わって、3次元Skype中継をすることになりました。プロジェクタに画面を出して、やってみたのですが………私がSkypeわかっていなくて、向こうの音がまったく聞こえなくなったり、こちらのカメラの映像がモニタできなくなったり、何度も切れたりして、あまりうまくできませんでした。それでもうまく行っている間は、みんなの様子を映して、お互い手を振ったり、こちらに来ている人の様子など話したりしてみました。
Skypeが終わり、あと1時間でJellyも終了という頃になって、人が増えたせいか、いっきにパーティーのようなにぎやかさに。私もひっきりなしに挨拶したり話したり。なんだか、ばたばたしているうちに時間が来て、Jellyは終了しました。


来た皆さんに書いていただいたホワイトボードが、こちら→。
一人一人の個性がでていて、とても面白いです。「これでは見づらいから、2つ用意して、片方がID、片方がスキルなどの詳細情報、というようにしてそれぞれ一覧できるようにしたらよいのでは」という意見もいただきました。たしかにビジネス的コラボを目的としたスペースなら、そういうのが有効かもしれませんね。今回はイベントなので、このようなみんなで描き込んで一枚の絵を描いたような感じが、いい記念になったんじゃないかと、私は思っています。これは人数が30人位になってもやりたいなぁ…ものすごくでっかい絵になったら楽しいだろうな、なんて妄想しました。

この日、私自身はどうだったかというと…あまり仕事はできませんでした。(^^;;ですが、スタッフとしてとても楽しみながらやらせていただきました。
…そして終わった後「あーすればよかった、こうすればよかった」と、ついぐだぐだと考えてしまっています。(だからこのブログを書いているわけです)でも「とにかく一回やって、いろいろやってみなければわからないことが、わかったのは、偉大なる一歩だ!」と自分に言い聞かせてます。

今後に向けて……

良かったこと
  • 当たり前ですがちゃんと仕事場として使っていただき、良かった。お茶のみ交流会みたいになっちゃったらどうしよう、と思っていたので…
  • IT関係以外の人も来た
  • 私の知り合い以外の方も来た
  • コワーキングに興味を持っている人が、仙台にけっこういることがわかった
  • 会社員の方も多く、個人事業主以外の需要があることがわかった
  • トラブルもけが人も病人もなかった
  • 概ね、アンケートでは良い評価をいただいた
  • 仕事がはかどったという声が複数あった
  • 「また来たい」「またやってほしい」の声多数
  • 帰る時「今度は周囲の人も連れて来ます!」と言ってくれた人がいて嬉しい
  • 差し入れ大量。本当にありがたかった
  • ソファ席が自然と打合せコーナーのようになってて、よかった。
  • 席が、ぎりぎり間に合って、よかった。あと1、2人増えていたら、危なかった(^^;;
  • 東京のコワーキングスペースさんからSkype中継の提案があったのはとても嬉しいことだった。仙台のコワーキング事情について、注目いただいているのだと思う。既設コワーキングスペースのみなさんに質問したいことなど、アンケートとっといたほうがいいかな。中継して質問コーナー、ちゃんとできなかったので、やりたい!
  • ホワイトボードの自己紹介と今日やることの紹介が、面白い絵になった。
改善が必要なこと
  • 9:30から準備に入ったのはちょっと遅かった。1時間前だと余裕が持てる。
  • 初めてということで私が非常にばたばたしてましてすみません。本当は私も大テーブルに混ざる感じでいたかったんですが、想像どおりにはいかないものですね……
  • スタッフは3人くらいいたほうがいい。今後回を重ねれば常連ができて、手伝ってくれる人も増えるかも。とにかくコワーキングに興味がある人、コワーキングスペース開設したい人は、仙台に一杯いるので。
  • 申込時に何時ぐらいから何時ぐらいまでいるかを聞けばよかった。(席の調整上)
  • せっかくホワイトボードにいろいろ書いてもらったので、それを会話の糸口にして、初めて会った方とももっと会話を広げられればよかった。
  • コワーキングに興味のある人とコワーキング事情について話してみたかった。昼間は仕事モードで、今後は懇親会なども設けて、コワーキングについて雑談できると面白いかも。
  • 元々の知り合いどうしで会話してしまう内輪感が、苦手な方もいたよう。今回は私の知り合いが多く、その人達を中心に話をしてしまった。自分自身、会話が苦手で、慣れない場所では孤立し固まってしまうな人間なのに、その気持ちを忘れてしまっていたみたい。反省!
  • お昼の時、せっかくなので知り合った人どうしで食べに行きましょう…という雰囲気に、ならなかった。例えばRubyKaigi2011の「Anti-Bocchi Lunch」のように、一緒にごはんを食べる企画…ホワイトボードに『金大楼(中華料理)』『牛たん』とか書いて、その下に名前かいてもらうとか、あってもよかったかな。あ、みんなでピザ取るという手もあった!
  • 打合せの需要が多かった。ソファ席の他に、打ち合わせ席をもう一つくらい設けてもよかった。そして、そこにはiPadやノートPCをつなげる、大きなモニタがあるとさらにいいですね。
  • Skypeうまくできなくて残念。練習しておく。または、専用機器を持った職人を引き込む(アリティーヴィーさんとかマグネットデザインさんとか?)
  • Skype中継やデモ用のPCはもう一台あるといい。欲を言えば、音楽用とtweet見る用にもう一台。
  • Skypeのとき、東京のコワーキングスペースさんに知り合いがいるのは私だけなので、知っている人の顔が見れて私が一人で嬉しくてきゃーっと盛り上がってしまい、他のみなさんはわけがわからず戸惑っていた(思い起こせば)。みなさんをおいてけぼりにしてしまったのは深く反省。事前に「これこれこういうところなんですよ」って説明しておけばよかった。
  • 最後の1時間くらいの、人がわっと増えた時の会場は、ちょっと「仕事する」にしてはうるさすぎたかもしれません。気になった方もいたようです。交流の場という意味ではとても良かったと思うのですが…バランスが難しいですね。

謝辞


今回のSendai Jelly!は皆様のご協力により無事終了することができました。

  • 一人でコワーキング熱が盛り上がっていたのがふと冷静になり、開催を躊躇していたときに「やりましょう!手伝います」と開催を後押ししてくださり、当日一緒にスタッフしてくださったヨシザキマサトさん
  • 参加してくださり、Sendai Jelly!開催のニュースを拡散してくださった地元デベロッパー仲間のみなさん。差し入れ持って応援してくださったみなさん。
  • 便利で快適で飲み物も電源もWifiもあるお部屋を気前良く無料で貸してくださった上、「机のレイアウトはこうしたほうがコワーキングっぽい」などと私のワガママをきいて家具を移動してくださった、有限会社ST-WORKS社長の水沼さん、担当の湯田さん。
  • 当日Skpe中継で応援してくださった、下北沢オープンソース・カフェZEN Coworkingの皆さん。(すみませんちゃんと中継できなくて……!)陰ながら応援してくださった、東京はじめ全国のコワーキング仲間のみなさん。

みなさん、本当にありがとうございました!
仙台にワーキングスペースを作ろうと宣言してから、わずか2ヶ月半でイベントするようになるとは。3ヶ月前の私が、まったく想像できないことが起きまくってます。いい仲間にめぐまれました、ほんとに。
次のSendai Jelly! 第1回をお楽しみに。

参加された方のブログなど。

第0回Sendai Jelly!無事終わりました! 第0回Sendai Jelly!を終えて
Sendai Jelly! 第0回に参加してきました
コワーキング体験会『Sendai Jelly! 第0回』に参加しまてきました

当日参加された方で、アンケートに書ききれなかったことや、後になって思ったことなどあれば、@sendaiworkspaceに感想をお寄せください。私個人宛にメールでもいいですし、こちら↓のコメントでも。ご自分のブログに書いたらリンクしますので教えてくださいね!