仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

コワーキングスペースは儲かるのか?2016年7月の売上公開

2016年7月の売上を公開します。

46,080円です。

オープン日は15日、うち2日イベント、利用者28人(複数回来訪を除いた純粋な訪問者数:23人)。

 

水曜日を定休にした上に個人的都合で何度か休みにしてしまい、オープン日は先月より5日少なく、イベントも「夏だから、うどんの会」「WordPressもくもく会 vol.2」のみ。

当たり前ですけど、売上は大幅に減りました。回数券を買ってくれる方が2人いたので、ちょっと助かりました。

 

 

オープン日を減らしたおかげでだいぶ楽です。楽なので先月から売上1万円減ろうがしょうがないかという気分でいます。

多くのワーキングマザーが悲鳴を上げる夏休みも、なんとか乗り切れそう。

 

思ったんですよ。私はバックに大企業や国や自治体や助成金があるわけでなく、そういうのに一切頼らず成功している星野さん(7F)や田中さん(Co-Edo)を、目指しているんですよ……これでも

 

コワーキングスペースで儲けようとは思っていないんです〜♪」と言う人より「コワーキングスペースだけで収益出てますよ?」という人の方に共感を感じてしまうというか、かっこいいなと感じる。

でも、みんな事情が違うわけじゃないですか。真似できないことがいっぱいある。

コワーキングスペースで収益出すならできるだけ多くオープンしなきゃダメだよね。当然。イベントもちゃんと定期的にやらなきゃいけないわけだよね、当然。

そういうことを、自分自身の生活基盤がしっかり保てていないまま真似しようとすると、やじろべえに不安定に荷を乗せすぎたように、ぐらぐらと揺らいでしまう。

荷を乗せたまま、基盤を安定させようと思いましたが、無理でした。

一人でコワーキングスペース運営しつつ自分の仕事するなんて、無理だとあきらめることにしました。私には、ね。他の人ならできるかもしれないけど。

そういうと「店番なんて暇そうなのに」って言われるんですけどね。気にしない。どうせどんなに言葉を尽くし説明したって聞く耳持たない人には伝わらないのだから。

 

「イベント増やすときついな…」と思った時は、素直に見送ることにしました。予定が入って、無理に行こうと思えばオープンできるけど、ちょっと辛いと思ったときは、あっさり休みにすることにしました。やじろべえの荷のほうを軽くすることにしました。

 

コワーキングスペースだけで収益」は可能である、という実例を増やしたいです、願わくは。まぁ、その時は「ノラヤ」って形ではないかもしれないけどね。

 

これまでイベントごとにKPTやってきてノウハウもたまっているので、個人で、できるだけ費用を抑えてイベントやるマニュアルのようなものをそろそろ作って公開してもいいかもしれない。

コワーキングスペースは儲かるのか?2016年6月の売上公開

f:id:sendaiworkspace:20160624193945j:plain

2016年6月の売上を公開します。

56,100円です。

オープン日は21日、うち3日イベント、利用者34人(複数回来訪を除いた純粋な訪問者数:30人)。

売上過去最高記録です!やったーヒャッハー。

 

でもそんな喜んでもいられないです。売上過去最高なのはイベントで参加人数が多かったからです。イベント売上も過去最高。でも、イベントって結局お金かけてやるので利益は50%〜65%。

そして、ドロップインが先月から激減しました。理由は、単に来なくなった人が何人かいるということ。うちが合わなかったのなら仕方ないです。あとは天気ですね。雨が多い。でもそれは言い訳にしてはいけませんね。来たい人はどんな天気だろうか、遠かろうが、来るので。

ノラヤはご存知の通り狭くて遠くてドロップインの場所としてはあまり魅力はありません。イベントで儲かるなら、イベントだけやるスペースになればいいのに、という悪魔の囁きも聞こえますが、やっぱり仙台の中心部から離れたところに、ひっそりと、昼寝もOKなちいさなスペースがあるという状態は、異論はあろうが仙台の価値を高めていると思いますので(今思いついたんだけど)、今後もドロップインは可能にしていきたいと思います。

ただねぇ、あと10平米くらい広ければ。もうちょっとだけ、でいいんですよ。使い方が広がっていろんな層に対応できて、イベントの時も狭くて通れないとか動きづらいとか準備しづらい問題も解決できると思う。

6月は、新しくTHE6もできました。

the6.jp

コワーキングスペースとは言っていませんがドロップインもあるし、実質コワーキングスペースみたいに使える場所です。キッチンがあるところ、場所の雰囲気など、渋谷のPoRTALを思わせます。正直、自分の理想に近いかも。(椅子が腰痛持ちに優しければもっと言うことないんだけど)行ってみようと思います。

 

平日のオープン日を減らします

2月から基本、平日毎日オープンでやってきましたけど、ちょっと思う所ありまして、7月は水曜日を休んでみることにしました。

思い起こせば昨年も平日毎日オープンをやって、8月から火曜日休みにしたので、なんか夏ってテンション落ちる、そういう時期なのかも。

 

そう。理由としてはぶっちゃけ「テンションが落ちた」というか「モチベーションが保てなくなってきた」というか。やっぱり「疲れた」です。

ノラヤの来店者数が増えるにつれ、新規の人が来るようになるにつれ、対人ストレスが溜まってしまったんですね。

一人でいるのが大好きな私のような人間がコワーキングスペース運営を一人でするとどうなるか。ノラヤは狭くて距離が近い上、来客も少ないので、ヘタすると何時間も1対1で接することになる。これ、コミュ障にとってはストレス以外の何物でもないわけです。でもお客様だし、コミュニケーションこそがコワーキングスペースの大事なところなわけだから、ちゃんとやらなくてはとがんばっていたんです。中には私と話したいと来る人もいるし。しかしある時、カウンセリングをしている方に「苦手だという感情を無理に封じるのはよくない。カウンセラーは自分の心を守りつつカウンセリングする方法を学ぶんですよ」と聞いて、あそうかと思いました。もしかするとカウンセラーに近いことを無防備なまま、やっていたのかもしれない。

最近すごく疲れやすくなりました。特にバイトの後にノラヤをオープンしていた火水は、強烈な眠気と疲労感でなにもできなくて、以前と比べて物事の処理スピードが落ち、やる気もなくなり、そしてなにもできない自分に自己嫌悪してました。

あとなんでしょうね、なにかと人に噛み付いてトラブることが多くなってきた、これ私自身は正当な理由があると思っているんですが、多分なんかおかしい。ストレスの表れだと思うんです。

それで、一人になる時間をちゃんと欲しくなりました。

そもそも、自分の理想の仕事場を作ろうとしてスタートしたんです。ところが全然仕事場として私は使えてない。

コワーキングスペース運営ってなんだかんだやること一杯ありますよね。問合せ対応、情報のシェア、ウェブ更新、イベントがある時はその準備、告知、申込者に対する対応。ノラヤに関連する業務が次々発生します。もちろんそういった努力が実って売上が徐々に上がってるわけですけど。

気がつけば、ノラヤ関連業務ばっかりで、私自身の勉強したいことや、やりたいことが全然できていない。

6月はイベントで過去最高の売上となりました。そしてドロップインは激減しました。火水の来店者はほとんどありませんでした。ならばどっちか閉めて自分のためにノラヤを使おうと思いました。

思い起こせば昨年、今頃からストリエでコワーキングスペース運営のフィクションを描いていて、すごく楽しかったんですよね。結果として面白い作品ができたかどうかはともかく。またそんな感じで好きなことをやろうと思います。

運営者が個人の問題でどうのこうのというのは、利用者にとっては迷惑な話ですが、運営者が倒れないのを第一に、というのは今後も守っていきたい方針です。

コワーキングスペースは儲かるのか?2016年5月の売上公開

f:id:sendaiworkspace:20160528130734j:plain

「6月だね!売上公開マダー?5万越えた?」

 

そんな風に常連さんにいじられるコワーキングスペースノラヤだけ!

楽しみって言われちゃうけど私も楽しみなんですよこれ書くの。

 

2016年5月の売上を公開します。

50,900円です。

オープン日は18日、うち1日イベント、1日貸切イベント。利用者38人(複数回来訪を除いた純粋な訪問者数:24人)。

売上過去2位。嬉しい。オープン日も少なく、イベントもサイエンスバー一本だったのに。来店者数0の日もけっこうあったんです。口の悪い常連さんには「ボウズ」って言われました。釣りじゃねーよ。

それでもドロップイン売上が過去最高となったのは、常連さんが増えたからに他ならないんですね。あとは天候が良いので足を運びやすかったというのも。ノラヤは、バイクや自転車でいらっしゃる方が多いのです。

そして、増える常連さんもいれば減る常連さんもいる。なにも安心できる状態でないのは変わりません。月額会員さんも減るかもしれません。いろいろ考えないと。

 

というわけで今月は初の試みとして、きなこ舎さんにノラヤを貸切して、イベントをしてもらいました。「ちいさな手しごと市」。とてもあったかくていいイベントでした。場所を提供した私も、楽しかったし、いい経験できましたよ。

ameblo.jp

きなこ舎さんは、常連さんでノラヤのことを知り尽くしていて店番もやってくださっているからこそ、ほんと信頼できる方だからこそ、安心して場所を提供しました。

下世話な話をすると、私がひーこらとカレー作ったり料理作ったりしなくても、貸切は同じまたはそれ以上の収入になるので、もっとやりたいです。この場所を使っていろいろやってほしい。場所を持たない人が場所を持つことで実現できることをやってほしい。

でも、ノラヤはイベントスペースではありません。誰でも借りられるスペースにはしたくない。なんなのー、あんな団体がイベントするような場所なのノラヤは。って言われたくない。だから今後も「誰でも貸すわけじゃない」という、わがままな方針で行くと思います。ノラヤが安心して利用できるコワーキングスペースであるために。

 

5月は仙台のコワーキングスペース界隈がちょっと揺れました。

最安のソシラボが値上げ。私は前から安すぎるコワーキングスペースは良くないと一貫して主張してきましたので、これは良いとは思います。が、2年以上に渡ってこの価格だったことで地方のコワーキングスペースのドロップイン料金が100円で「妥当」または「コスパが良い」などという認識が定着してしまったとしたら、その影響は根深いと思います。もっと早く適正価格になって欲しかった。ソシラボの後にオープンすることになったノラヤが、価格設定で悩んでいた時に「安くする必要はない」と一喝してくださった(誇張)Co-Edoの田中さんには今でも感謝しています。あの頃考えていた値段にしていたら今頃どうなっていたか……

sendaiworkspace.hatenablog.com

 

なお田中さんがいいこと書いてますのでこちらも併せてぜひお読みください。

コワーキングスペース茅場町 Co-Edo: 『無料のコワーキングスペースにはなぜ人が集まらないのか(仮)』

 

そして、トキワソーホーが突然5月一杯でのクローズを発表。実はノラヤの利用者さんはトキワソーホーも併用している方がいらっしゃって、少なからずびっくりしました。私もお客さん紹介したりしたのに……

コワーキングスペースってうまくいかないと閉店しちゃうんだよ、っていう当たり前のことはもっと知られていいと思います。

ごくたまにノラヤにも「これからコワーキングスペースをやりたい」という人が来ます。個人で助成金も後ろ盾もなしにバイトしながら運営やっている私に話を聞いても参考にならないと思うんですけど。まーだいたいみなさんそこそこ余裕資金はあって(羨ましいぞ)、コワーキングスペースやれば何かいいことが起こって、素晴らしい場所になって、そんなに儲ける気がなくても維持できるようなイメージ持ってるんですけど、うまくいかなければクローズする例も少なからずありますよ、ということを話すとみなさん驚かれます。

儲けるつもりなくたってお金は出て行くし、やることはひっきりなしに山積みです。人が運営する以上、人が疲弊しきったらそれまでです。場所と家具とネットがあればできるほど、楽じゃないよコワーキングスペース運営業務。

というわけで、つい売上以外のことをいろいろ書いてしまいました。来月あたりはまたちょっと下がるんじゃないかな。

でも来月はいろいろイベント尽くしなので、運営者が倒れてしまわないよう、息抜きを最初から意識して乗り切りたいと思います。

仙台のコワーキングスペースヒストリー

 以前発表資料として作成したものに加筆。

仙台でこれまでコワーキングスペースがいつどれだけオープンし、クローズしたのか、というのがわかるように図に書いてみました。

仙台のコワーキングスペース、今年のオープンラッシュがたしかにすごいことになってます。なおトキワソーホーの今月いっぱいのクローズが昨夜アナウンスされました。それについては後日また。

f:id:sendaiworkspace:20160602134252g:plain

仙台の勉強したい社会人必見!自習室「千弘堂」にお邪魔してきました

※2017.2.9追記:こちらの自習室、改装のため2016年9月から長期休業しています。千弘堂Facebookページから詳細をご確認ください。

 

f:id:sendaiworkspace:20160508110249j:plain


前にも書きましたが、ノラヤのウェブは「仙台 勉強」「仙台 自習」で検索してたどり着く人が圧倒的に多いのです。それだけ、仙台にまともな勉強するための場所がなくて、みんな探しているということです。

コワーキングスペースももちろん自習のためにもおすすめなんですけど、やはり話し声や雑談、コミュニケーションは別に必要ないという人もいるんですよね。そういう方はカフェやファミレスを利用していたと思います。ですが、飲食店なので、勉強場所としてはちょっと……

 

そんな方にぴったり。ついに仙台に「有料自習室」ができるのです!

自習室「千弘堂」さんです!6/1よりオープンするそうです。

taian-senkodo.com

ウェブを見て、その個性的な内装にくぎづけになりました。いわゆる図書館の自習室のような無機質なオフィス家具だらけの空間じゃないんです。木です。小屋みたいです。

場所は東仙台、利府街道沿い。ちょうど近所にノラヤの常連さんが住んでいるので、一緒に見学しに行ってきました。

 こんなかんじのお店。ガラス張りで路面店なので、迷うこともありません。自転車置場もあります!

f:id:sendaiworkspace:20160508110234j:plain

ブースごとに利用時間をこちらに書くシステムですね。

f:id:sendaiworkspace:20160508130157j:plain

入り口から左へ進むとブースです。なんだか、既に、とってもいい雰囲気。

f:id:sendaiworkspace:20160508130209j:plain

ブースはこんなかんじ。図書館の自習室のような、机に仕切りがあるタイプではありません。ベニヤ板の仕切りの中に席があります。机まで手作りです!

f:id:sendaiworkspace:20160508130452j:plain

上は空いていますが、中に入ると完全に「篭る」モードになります。

 

足元には荷物置き場。電源も、もちろんあります。

f:id:sendaiworkspace:20160508130307j:plain

見上げれば、上着を掛けるためのハンガー。

f:id:sendaiworkspace:20160508130238j:plain

正面には本棚。本を置くための書見台。参考書を並べて、「よしっやるぞ!」ってスイッチが入りそうですね。

電気スタンドもついています!

f:id:sendaiworkspace:20160508130405j:plain

スマホやキーなど、小物が置けるボックス。こうやって壁に付けるアイデアが素敵です!

f:id:sendaiworkspace:20160508130259j:plain 

入り口のカーテンを閉めれば、ほぼ個室。

f:id:sendaiworkspace:20160508130328j:plain

よく考えられているなぁ、たしかにこれがあると嬉しい、欲しい、というものがちゃんと揃っているんです。

しかもそれが手作りで。板で作ったり、ダイソーIKEAで買ってきたものを組み合わせて全部作っているんです。

ブースごとに、一つ一つ微妙に違う!

f:id:sendaiworkspace:20160508130434j:plain

小屋の一角のような、秘密基地のような雰囲気です。ここに座ると、本気で腰を落ち着けて勉強や仕事が進みそう。居心地、良すぎますよ!

 

3つだけ、半個室のブースです。友達同志で静かに勉強したい時なんかいいかも。

f:id:sendaiworkspace:20160508130400j:plain

 

おやつコーナー。

f:id:sendaiworkspace:20160508130220j:plain

コーヒーも飲めます。 

f:id:sendaiworkspace:20160508130204j:plain

 

運営しているのは行政書士の千葉さん。現在は千弘堂の一角をご自身のオフィスにしています。

千葉さんは、会社勤めをしながら独学で行政書士の資格を取得したとのこと。勉強していた当時の経験から、自分のように資格取得を目指して勉強している人や一人で仕事をしている人が集中できる環境を欲しいと考えたそうです。私も‪自分が欲しい理想の仕事場を、と思ってノラヤを作ったので、自分の欲しい場所を作ったという点では千葉さんとスタンスは似ています。

この物件を自習室にしようと考えてから、なんと1年程かけて、じっくり一人で内装を作り上げたそうです。

「というと、もともとDIYや木工が得意なんですね?」

「いえ、実はこれがはじめてなんです。ベニヤ一枚買うのも緊張しました」

「えーっ!!!!」

まったくそんな風には見えませんでした。行政書士のお仕事もしつつ、こちらの内装もやって…さぞかし大変だったことでしょう。すごい。

「席を作ってからも自分で使うことを想定して、全部に座ってみて、必要なものを考えて作っていきましたので、オープンしていいと納得できるまで時間がかかりました」

どおりで、すべての席に「これがあると嬉しい」「これは便利」なものが詰まっているわけです。

f:id:sendaiworkspace:20160508130250j:plain

 こだわったのは、静かで集中できること。そのために基本的なルールは守っていただきます。音を立てないようにする、飲食物も匂いのあるものはダメです。」

このあたりのスタンスはコワーキングスペース(特にノラヤ)とはまったく違いますが、そういうスペースが欲しい人も確実にいるはずです。

ブース席では静かにしなければいけませんが、入り口近くに打ち合わせスペースは設けるそうです。

 

手作り感あふれる、なんてありふれた表現はしたくありません。この場所は、千葉さんが欲しい場所を、時間をかけてじっくり作り上げていった、その思いが満ちているんですよ。圧倒されます。これは千葉さんにしか作れない場所だなと思いました。

 

一緒に行った常連さんは「自分、かなりストライクなんで、また来ます」と、通う気満々で目をキラキラさせていました。

お互いのお仕事の話や、コワーキングスペース界隈の話などもして、楽しくてつい長居してしまいました。これをきっかけにいろいろ、交流できるといいなと思います。 

 

まだ準備中の部分もあり、事前連絡してからの見学を受け付けているそうです。気になる方はぜひ連絡して行ってみてください!

 

千弘堂さんの場所はこちら。

コワーキングスペースは儲かるのか?2016年4月の売上公開

毎月恒例のブログです。

2016年4月の売上を公開します。

49,600円です。

オープン日は20日、うち2日イベント。利用者40人(複数回来店分を除いた純粋な利用者数は25人)。

というわけでコワーキングスペースは儲かりません!

しかしながら、今回、オープン以来、月間売上額2位、ドロップイン売上2位を記録しまして。希望がちょっと出ました。

表計算ソフト様によりますと、月に1,032円売上が上がるようです。で黒字になるのは43ヶ月後らしいです。

うーん、いかんなぁ。