仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

2018年10月の売上報告

すっかり寒くなりました。ここノラヤのある仙台でも、ついにストーブをつけました。灯油の巡回販売にもお世話になる季節です。

 

いろいろ偉そうなこと吠えてますけど、結局利用してもらえなきゃなんにもなんないじゃん。そう思います。

先月の売上は、33,800でした。

sendaiworkspace.hatenablog.com

 

10月の売上報告をします。28,500です。すくねぇなー。今年の月間売上ワースト3位です。

 

10月は心が折れそうになりました。

先月のブログでこんなこと書きましたよね。

そこで10月は3回、夜の自習室をやってみることにしました。

前回のように3日連続ではなく、3週連続、です。

10/10(水)、20(土)、24(水)。

やってみました、3週連続夜の自習室。

失敗です。 

1日3人くらい来ていただけたらいいな、などと思っていたら、利用者数は全部で2人。利用者ゼロの日もありました。想定の22%。

以前、3日連続で夜の自習室をしたときもありましたよね。その時も3日で3人でした。

 

sendaiworkspace.hatenablog.com

 

これらの試行錯誤はなにをしているかというと、「夜だけオープンするコワーキングスペースにしたらノラヤはやっていけるのか」という実験でもあるわけです。

しかしこの結果から、夜だけオープンしても、ノラヤはやっていけないことがわかります。

ちなみに……土曜オープンも2日やってみたんです。土曜オープンは、4人の方に利用していただきました。

なお、平日昼間のオープンは9日ありましたが、うち、利用者があったのは2日だけでした。平日のオープン日をあまり増やしても意味がなさそうなので、私の負担の大きい金曜日のオープンを11月はやめてみました。

 

毎週土、日にオープンすべきなのかもしれません。ですが、土日は私が家族と過ごしたり買い物をしたり手の込んだ料理をしたりする貴重な日。1000円や2000円の売上のためにつぶしたいとは思えません。

 

気をとりなおして10月にやったことを振り返ってみます。

10月はキューブの会3回目をやりました。経験者もおさらいOKということで、5人の方に来ていただきました。

noraya-sendai.net

あと、これは公開イベントではなかったのですが、近所の方からのご依頼で、小学生の子供達を対象にプログラミング体験会を行いました。

2015年ごろ、ノラヤではCoderDojo Sendaiをやっていたんですが、あまりに場所が狭いのと運営がなんかえらい大変なので、もううちを会場としてはやらないことにしたんですね。

しかしその後、小学生のプログラミング教育必修化などが決まって、プログラミングが気になるけどどうしたらいいのかわからず困っている親御さんたちが増えてきているようです。たまたまノラヤを訪れた方とお話して、急遽体験会が決まりました。( CoderDojoと名乗るのは条件があるので、あくまで今回は体験会で。)

貸切でも、公開イベントでもない、このようなケースは初めてでした。

「こういうことできないかな」「こういうことやってる人知らないかな」という、漠然とした希望を元に、できる人を探して、人を集めて、イベント化する。そういうのに、小さなコワーキングスペースは役に立てるんだなと思いました。

いまふうに言えば、コンシェルジュ、ですか?

ありがたいことに、私にはいろんな分野のお知り合いがいますし、ノラヤにもいろんな分野の人が来ますから。

 

ちょっと前向きに話を終わらせたいところですが、経営危機はいっこうに脱しておりません。

私は何をしても生きていけますが、ノラヤは利用者がいないことには生きていけませんね……