仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

仙台ではコワーキングスペースより自習室が人気?!

いやー、ラジオ緊張しました。といっても収録はノラヤでやったので、緊張したのは自分の声を聞くときでしたが……

 

さて、ラジオでも話題になりましたが、自習室というものが、ここ仙台でかなり求められているようです。

どういうことなのでしょうか。

小泉さんがおっしゃっていたとおり、多賀城多賀城市立図書館(通称TSUTAYA図書館)では、自習スペースの席を確保したい人が、朝、列をなして待っているそうです。図書館ですから無料ですよね。仙台から電車で行く人もいてもおかしくないですね。

tagajo.city-library.jp

 

そしてもう一つ噂を聞きました。

2018年3月にオープンした、仙台駅前自習室WEST。こちらも、いつも満席なんだそうです。

study-room-sendai.com

 

へー。コワーキングスペースが、かくも運営に苦戦しているというのに……なんという、う、う、羨ましい!!

これは確実に「サードプレイス」の考え方が一般に浸透したんだなと思わざるをえません。今までもたしかに、図書館は混みまくってましたよ。でも、勉強は家や学校や塾。仕事は職場で。それが当たり前だった人たちも「外でやってみようかな」と思うようになったんじゃないでしょうか。

やがていろんなカフェがスタバに追随するかのように、Wifi、電源を整備するようになり。コワーキングスペース運営者にとっては困るなぁ、と思っていたら、最近は電源を塞いでいるみたいです。「勉強禁止」をあからさまに掲げるカフェも。そりゃそうです、飲食店にとっては売り上げが上がらないのに長時間居座られたら嬉しくない。特に安さで人を集めているカフェは。

そんなとき、自習しほうだいの場所ができたら。それはみなさん、吸い寄せられますよねぇ。

 

……ところで、今。まさにこれを書いている今。ノラヤでは「夜の自習室」をやっています。

通常の昼オープンより、利用者が多いです。

 

ただ、正直、ちょっと寂しさを感じてしまう。夜の自習室は静かにしなければいけません。ノラヤはこんなにも狭いので、迷惑になりますから。そのルールを決めたのは私なんですが、ちょっとは喋りたいと思ってしまう。

コワーキングスペース運営者として。

「お久しぶりです!またお会いできて嬉しいです」

「あっ、こんどこういうイベントあるんですよ」

「○○さんこういうの興味ありましたよね?ちょうどそれの関係者がいらしてるんですよ」

コワーキングスペースなら当然できる会話が。コワーキングスペースの時は人が来ないからできない。

自習室のときなら人がいるのに。自習室だからできない。

 

………

もうちょっと広くて、カウンターがあって、話ができるエリアがしぜんとカウンター周辺になったら、住み分けができそうだ。

広くて、ちゃんと設備が整備できて、自習室とコワーキングスペースの中間ぐらいのかんじで、運営できたら、と思います。

誰か、出資してください(笑)