仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

東京・茅場町のCo-Edoに行ってみた

9/22、コワーキングアジアカンファレンスに参加し、帰りの新幹線までの時間に茅場町にあるコワーキングスペースコワーキングスペース茅場町 Co-Edoに急遽思い立って行ってみました。お友達の@arcanum_jpさんが東京滞在時に利用されているところで、twitterを見ていたら、ちょうどいらっしゃるみたいなので、あ、んじゃ行ってみようかなと。

日曜日なのでビル入口が閉まっていて、オーナーの田中さんに開けていただきました。
中は、普通のオフィスのような印象。大きめの机がいくつかあり、飲み物の入った冷蔵庫、本や雑誌のある本棚も。(写真全然とってないです、ごめんなさい。中の様子は、Co-EdoのFacebookページに掲載されてます!)私が伺った時は、10人ぐらいの方が利用されてました。雑談しながらの方あり、もくもくとPCに向かっている方もあり。

ドロップインしたい旨伝えて、軽く自己紹介をしてコワーキングスペース開設準備中であることをお伝えしたら、おもいがけず田中さんからはたくさんのアドバイスをいただいて、きっかけとなった@arcanum_jpさんをほったらかして(すいません> <)話し込んでしまいました。すごく刺激をいただいて、行ってよかったと思いました。印象的だったことをメモしておきます。

まずオープンするのが大事
Co-Edoはまだ看板もない未完成の頃、現在と同じ料金でオープンしたら、すぐに利用者があったそうです。この話は、いつまでも「未完成なのでオープンできない、お金もらうの申し訳ないからちゃんと完成させて……」と思っていた私の背中を押してくれました。
きっとこの話を聞かなかったら、いつまでものんびりしていたと思います。

個人でやることのメリット「迅速な意思決定ができる」
自分がただの個人なので、りっぱな運営組織を持っている所にくらべて「信頼されない」「弱い」んじゃないかと思っていました。でもそんな個人だからこそ持っている強みがあると教えていただきました。
会社や、複数の団体で運営しているところより、個人またはほぼ一人の会社で運営している所は、決断が早くなります。たとえば何かを決めるとき、他の所だったら「では運営委員で相談して…」「次の定例会で議題にしないと…」となるけど、個人だったら「自分」が決めたらもうその場でOKできる。これは圧倒的な強みだ、というのは、本当に勇気づけられました

安売りしない!
「料金は1回500円一律で考えてます」と話しました。そうしたら、田中さんと隣にいたコワーカーの方から
「500円では運営側もメリットがないでしょう。あえてコワーキングスペースの標準の1000円にして、1000円なりの価値を提供すればいいのでは?1000円で高いという人は、500円でも多分来ないですよ」
という意見をいただきました。そこで仙台のコワーキング事情をちょっとお話しました。仙台で今どういうコワーキングスペースがあって、ドロップイン可能なコワーキングスペースはこんな料金設定で……という話を。
「激戦区なんですね」と言われて、改めて「あ、そうなんだ、仙台っていつのまにかコワーキングスペース激戦区になったのか!」と思いました。
「では、せめて、宗形さんが店番しているクラウドガーデンと同じにしたらどうですか。安くすることはないですよ!」と、田中さん。
クラウドガーデンと比べると不便な場所にあって設備もそんなに良くないんですが…。でも、安いから使いたいという人じゃなく、なにかノラヤにしかない価値を感じる人が来てくれたほうがいい。その価値は、私が作るんじゃなく来る人が作るのかもしれない。この時の話が、料金体系をクラウドガーデンと(ほぼ)同じにすることの決意に繋がりました。
例えば女性が運営しているという点で女性向けのイベント等を企画しては?というアドバイスもいただきました。女性向けというカラーは正直自分は苦手ですが、親子向けの何かとか、子供向けの何かはやりたいと思っているので、そういうので差別化していきたいですね。

ネット環境は早いものを!
プレオープン中はほぼ自分しか使わないので、ネットはWiMAXでやってました。ですが、これは早急に改善したほうがいいと言われました。回線が安定していて早いのは利用者にとって欠かせないものだし、光マンションタイプは交渉すればいれてくれるかもしれない、とのこと。
この件、仙台に戻って早速NTTに聞いてみたんですけど、今、総戸数10戸以上じゃないと新規にマンションタイプは入れてくれないそうです。かわりに今度小規模集合住宅向けに光のWifiタイプはじまるらしいんですが、これだとプロバイダは集合住宅全体で同じものを使うことになってしまう。プロバイダは変えたくないので、戸建てタイプ導入を検討中です。

他にもとにかくいろんな話をして、新幹線の時間が来たので、挨拶もそこそこに帰ってきてしまいました。
短い時間でしたが本当に多くのことを教えていただきました。田中さん、本当にありがとうございました!
Co-Edoは土日祝日も休みなしで営業されているそうなので、東京に行かれる方は利用してみてはいかがでしょうか。