仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

PAX Coworking に行ってみた(コワーキング運営相談会)

予告した通り、東京のPAX Coworkingに行って来ました。
結果を先に申し上げますと、すごく良かった、行ってよかった、得られるものが多かった!です。
動いてみるもんですね。

PAX Coworkingはコワーキングの草分け的存在(ということを、調査開始して知りました)。でも、スタートしてまだ1年半(2010.8月から)なのだそうです。
この日は、Jellyでしかもコワーキング運営相談会が行われるということで、不安半分、期待半分で向かいました。
時間的に運営相談会の終わりまではいられないので、13時ぐらいに行きました。恐る恐るドアを開けると、大テーブルをぐるっと囲んでPCに向かっているたくさんの人が。写真では知っていましたが実際に見ると全然印象が違いました。
「宗形さんですね!」と声をかけてくださったのはこちらを運営している佐谷さん。
まずはご挨拶して、仙台でワーキングスペースを作ろう研究会を始めた理由、背景、仙台の状況などをお話しました。「相談したいことがあれば、気軽に言ってください!」と嬉しいお言葉。
それから、そこにいる皆さんに名刺を配りながら自己紹介して回りました。私は話すのがとても苦手でバリバリ緊張していたのですが、なごやかな雰囲気に包まれてだんだん緊張もほぐれてきました。とても嬉しかったのが、私が他の人と話していても、みんな会話を耳に入れてくださってる。笑いが起きる時も、周りの人一緒に笑ったりして。(芋煮会とバーベキューの違いとか、夏タイヤで今東北に行くのは危険とか、そんな話も)1対1じゃなくて会話をシェアしてるかんじ。この雰囲気は、すごく、楽しい。
で、みなさんとたくさんお話をしていたので、あっというまにコワーキング運営相談会の時間になりました。すると、次々と人がやってきて、部屋いっぱいになって、ざっと目算して30人ぐらい?もっと?そして、コワーキングスペースを運営している人よりも、これから運営したい人や運営する予定の人が、圧倒的に多かった。(私も含め)本当に、今コワーキングしたいムーブメントが大きく生まれているんだなと実感しました。
自己紹介のあと、運営者の方に運営したいひとが質問する形で始まりました。利用者の方も経験を語っていました。
コミュニケーションを活性化するには→あいさつ、ランチ、飲み。ランチの直前に敢えて約束を入れてランチでお話して仲良くなる。コミュニケーションの度合いは、場所ごとに違う。コワーキングスペースと言いながら話しかけられない雰囲気のところも。
ちゃんと仕事場として、成果を上げてもらう場所として使ってもらう工夫→OSS Cafeの「タスクカード」を導入したら効果あった。集中するための場所を、分ける。
「へぇー!」と思うことばかりで、笑い声もあがり、なごやかな雰囲気でした。運営相談会がもりあがってきたところで私は残念ながら帰らなければならなくなりました。こっそり帰ったほうがいいかな、と思ったら会を進行していた佐谷さんが声をかけてくださって、みなさんに挨拶できました。佐谷さんがわざわざ席を立ってドアまで来て「がんばってください!」と言ってくれたので、すごく嬉しかった。
興奮冷めやらないまま新幹線に乗り「よかったなぁー」と余韻を噛み締めながら戻ってきました。(1時間ぐらい寝たけど。)

繰り返しになりますが本当に行ってよかった。自分で頭の中で想像したり、ウェブで調べて得られることには限界があるし、いろんな思い込みもありますよね。
最後に、ここに来なければ得られなかったことで最も印象的なのを3つ。

コワーキングスペースは、いっぱいあっていい

仙台でワーキングスペースを作ろう研究会、を宣言したあと、仙台の複数の方から「自分も準備している」「自分もやりたい」的な反応をいただいて、嬉しかったんだけど、みんな目指す方向が違ってて「方向性が違うのに、一緒にやらなきゃいけないのかなぁ」と気が重かったんですが、考えてみたら一緒にやらなければいけないなんて誰も言ってない(^^;;。東京でコワーキングしている人は、みんないろいろなコワーキングスペースに出入りしていて、それぞれの特色を楽しんでいました。自宅にこもりたい時は自宅でも仕事する。そうやって動きまわることが、また新しいなにかを生み出していくようです。
だから、なぁんだ、仙台にも、いっぱいできたらいいんじゃないか、と思いました。

多様な人が、いて、いい

びっくりしたのが、IT関係以外の人がけっこういらっしゃったこと。そして、年齢の幅もすごく広い!私は、こういう場所を利用する人はIT関係かクリエイターで20代前半か30代後半だろうなと勝手に思っていたのですがまったくそういうことはありませんでした。だから「○○業界の人向け!」って必ずしも掲げなくていいんだと思いました。

狭い、仕切りがないのが、いい(ご、ごめんなさい)

人が集まる場所は、ある程度人と人との距離がないと快適には思えないわけで………などと思っていた私にPAX Coworkingの寄り集まった感じは意外でした。(実は倍ぐらいの広さだと思っていた)でも、思い当たります。だだっぴろい空間は、個人としてはのびのびして快適でも、コミュニケーション取ろうという気には、なれないんですよね。
で、前にも書いたとおり「うるさい場所で仕事はしたくないな」という思いを私は持っていて、「騒音ってどれぐらいなのかなぁ」という興味もあった。でも、PAXでは、一続きの部屋で、PCに向かっている人もいれば、ちょっと違う島(?別室、ではない)に行って打ち合わせしたり接客したりする人もいて、それぞれが声のトーンを抑えているので、全然うるさい感じはなかった。あー、こういう状態は理想的だなぁと思いました。やっぱり人どうしの距離が近いと、自然と思いやる気持ちになれるのかも。

で、やっぱり他のコワーキングスペースも見たいので、3月か4月にいろいろみてまわるぞツアーをします。特に、タマネギのネタでいじられていたタネマキさんは、行ってみたい!もちろんPAXさんにもまた行きたいと思ったのでした。