仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

コワーキングスペースでボードゲームして何が悪いの?コワーキングスペースを縛らないで!

先日こんな記事が流れてきました。

これを書いたライターさんはキーワード含んだ炎上しそうな記事を依頼されて書いただけではないかと思うのですが、コワーキングスペースを生業としているものとしては(嘘です、生業にはなってないw)これを読んで誤解する人がいたらまずいから反論せざるを得ません。

bizspa.jp

 

冒頭からしておかしい。

 ここ数年でよく聞くようになった「朝活」にならぶ意識高い系ワード、コワーキングスペース

 コワーキングスペースとは、フリーランサーが仕事場に使っていたり、高校生が受験勉強に使っていたりする貸出スペースのことです。

コワーキングスペースは、そんな場所じゃないわい。

かねがね、コワーキングスペースは「起業家が集まる場所」とかいう定義はおかしいと主張してきたが、フリーランサーの仕事場で高校生の自習室という説明がされるようになりましたか………

 

とある東京の国立大学近くの学生の多いコワーキングスペースを舞台に、こんなことが………だそうです。

………

あれ、内容を簡潔に書いたら、3行で済んでしまった。「意識高い学生、コワーキングスペースクラウドファンディングボードゲーム」をお題に、記事を書いたんですかね。

 

語りたがりの学生がコワーキングスペースで自分の活動を語っているというのは別に普通じゃないですか。もし「声が大きすぎてうるさい」ので不快ならば、もう少し小さい声で喋ってくださいと注意するか、スタッフに伝えればいい。

でも多分単に気にくわないだけなんでしょう。

誰かが何かについて喋っているのを小耳に挟むのって面白いんだけどな。自分一人だったり、自分の興味のある分野だけで動いていると絶対出会えない、面白い情報があったりするから。ノラヤの場合別の人同士の会話に「お、それならこちらの人が詳しいよ」とたまたまそこにいた人を紹介することも。

コワーキングスペースは基本的に会話のある場所です。人と人とが出会ってこそ生まれる相乗効果があるから、それを期待して「コワーキング」するわけで。

しかしながら、いくらそれを基本理念としても、それが「うざい」「うっとおしい」ということで近頃はコワーキングスペースの自習室化が進んでいます。それについてはまた後日なんか書こう。

 

クラウドファンディングの件は、簡単じゃないのはおっしゃるとおりだし、なぜか学生がやると集まるのもおっしゃるとおりで、羨ましい……じゃなくて、でもこれはコワーキングスペースと全然関係ない話がむりやり挟まれてるのでこれ以上コメントしません。

 

さて、ボードゲームで貸切が、なぜ悪いのかさっぱりわかりません。

JELLY JELLY CAFEという老舗のコワーキングスペースボードゲームが置いてあるのが特徴で……と、思って今見たら、もうコワーキングスペースと名乗るのはやめてボードゲームカフェになっているんですね。

jellyjellycafe.com

コワーキングスペースボードゲームを置いてあったり、ボードゲームイベントを開催しているところは少なくありません。ノラヤ管理人はボードゲームやったことないですが、話を聞くと楽しそうなので機会があったらやってみたいと思っています。(誰か企画してー!)ノラヤでボードゲームの貸切イベントしたい人がいたらもちろん貸しますよ。

ボードゲームで繋がろう、が気にくわないなら、何でつながればいいんでしょうか。ノラヤではたこ焼きやカレーや芋煮で繋がってますよ。

こういうイベントは、きっかけになるんです。楽しいことやおいしいことは人を惹きつけるから。出会って、そこから何がおきるかは、未知数です。

ドロップインに集団で来て占拠するのは問題ですが、最初から予約して貸切料金をきっちり払ってボードゲームすることの、なにがいけないんでしょうか。多人数である目的のために集まり使える場所は、限られています。だからコワーキングスペースを貸切で予約するんです。Bさん、一人でブログ書くなら選択肢はたくさんあるじゃないですか。なんで文句言うんでしょうか。

……やっぱり、ただ気にくわないだけなんでしょうね。

 

楽しそうなボードゲームも、まじめに勉強するのも、ブログ書くのも、読書するのも、自分の活動を語り合うのも、読書するのも、昼寝するのも、原稿書くのも、プレゼン作るのも、お弁当食べるのも、たこ焼き作るのも、打ち合わせするのも、コワーキングスペースでは全部ありです。平等です。こっちの用途がこっちの用途より上だから、なんてことはありません。少なくともノラヤでは。お互いに迷惑かけないように気遣いさえできる人であれば、いいんですよ。(気遣いできない人は高尚な目的だろうと来ないでいただきたい)

 

あんな用途に、こんな使い方に「ふさわしくない」という、くだらないことばで、コワーキングスペースの多様性を縛らないでほしい。