仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

調査

仙台で有料自習室?コワーキングスペースもいいけれど………

ノラヤは以前から、自習する人も来て欲しいと思っていました。でもコワーキングスペースってそもそもはゆるやかなコミュニケーション前提の場所なのですよ。そんでコミュニケーションなんていらない、ただ自分はもくもくと勉強したい。そういう方から避けら…

WORKMILL創刊号「コワーキングと働き方の未来」を読んで

改めて、先日掲載していただいたWORKMILL創刊号の感想を書きたいと思います。 sendaiworkspace.hatenablog.com ページをめくってまず圧倒されるのが、数々の海外のコワーキングスペースの写真です。日本と比べて明らかにスケールが違い、個性的です。入った…

北海道大学コワーキング研究コミュニティによる2016年度の調査結果を読んで

北海道大学コワーキング研究コミュニティによるコワーキングスペースへのアンケート調査に協力しました。2014年に引き続き、二回目になります。このたび報告書を送っていただきました!なので前回の内容も振り返りつつ印象的だった部分について書いてみます…

コワーキングスペースの情報サイト比較とその現状、問題点

冬眠宣言したのでブログを書きます。 ふと、「コワーキングスペースやレンタルスペースを集めた情報サイトっていっぱいありすぎる!」と思ったので、まとめてみようと思いました。 コワーキングスペース情報サイトまとめ 1. cocopo こちらは、大阪府豊中市で…

「コワーキングスペース/シェアオフィス空間による協創型ワークプレイスの出現」を読んだ

コワーキングスペースについての研究成果をまとめた本があると知り、買って読んでみました。 OMUPブックレットNo.57 「地域活性化」シリーズ5 コワーキングスペース/シェアオフィス空間による協創型ワークプレイスの出現 -都市マーケティングとマネジメント…

北海道大学コワーキング研究コミュニティ2014年度活動報告書を送っていただきました

昨年、北海道大学コワーキング研究コミュニティによるコワーキングスペースへのアンケート調査に協力したのですが、このたびその調査・研究結果の一部を掲載した報告書を送っていただきました! ありがとうございます! (なお、内容は北海道大学の学術成果…

コワーキングスペース運営者が知っとくべき知識(日本での広がり編)

※ 前回のコワーキングスペース運営者が知っとくべき知識(基本編)の続きです。 日本でのコワーキング関連の動き さて、海外でコワーキングというものが始まり、コワーキングスペースが開設され、Jellyも開催され…… 日本でもその動きは知られるようになりま…

コワーキングスペース運営者が知っとくべき知識(基本編)

突然ですが「コワーキングスペース運営者が知っとくべき知識」という超偉そうなタイトルで何本かブログを書いてみたいと思います。 前置き なんでこういう文章を書こうかと思ったかというと、自分のコワーキングについての知識が中途半端な上、いろいろ忘れ…

コワーキングスペース15ヶ所訪問記

先日、ふと自分の行ったことのあるコワーキングスペースの数を数えた所、なんと15ヶ所もありました。(コミュニティ・カフェのかめ七も含めて) 仙台と、東京、横浜、そして石巻。 そうtweetしたら「NAVERまとめにしてください!」という声が。 NAVERまとめ…

コワーキング本「つながりの仕事術」はコワーキング体験できない地方在住者にこそおすすめ!

初のコワーキング本が発売されました。つながりの仕事術~「コワーキング」を始めよう (洋泉社新書y)作者: 佐谷恭,藤木穣,中谷健一出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2012/05/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る著者…

ジー・ブーン株式会社さんのJellyに参加してきた

5/12(土)、秋葉原のジー・ブーン株式会社さんでJellyを開催するというのでちょっとだけ参加してきました。 こちらの会社、ウェブを見ただけでも「なんか、すごい」でしょ。おとぎ話のような空間。 会社はIT関連とのことですが、このユニークな場所を開放し…

またまた東京のPAX Coworkingさんに行ってきます

明後日5/12にPAX Coworkingさんで「仙台のコワーキング事情(仮題)」というLT(ライトニングトークス。3分間のショートプレゼン)してこようと思います。 もし、うまく時間ができたら、また別のコワーキングスペースさんも行ってみようかと思ってます。

仙台のコワーキング事情(4/24時点)

仙台にワーキングスペースを作ろう研究会、をたちあげて以来、多くの方から「自分も作ろうとしている」「自分も作りたい」という声が聞こえるようになりました。以来、3ヶ月弱。現時点で、仙台のコワーキングスペースってどうなの?あるの?ないの?できるの…

二日間の東京周辺コワーキングスペース等めぐりをして「コワーキング」ということについて実感したこと

(前置き) 思い起こせば、私の意識はここ3ヶ月でがらっと、変わりました。 昔は固かった。1月に仙台市の起業セミナーを受講したとき、そして2月当初に「仙台にワーキングスペースを作ろう!」とブログに書いた時、私は「静かで、知的で、リラックスできて、…

二日間の東京周辺コワーキングスペース等めぐりで感じたこと

東京でコワーキングスペースめぐりをして、考えたことを書きます。まずは、実際行ってみて、利用してみて、感じたこと。これから運営するなら…という観点も含みます。 コワーキングスペースと名前がついていても、場所によって、全然違う。 本当に、全然違う…

ネコワーキングに行ってみた

東京周辺コワーキングスペースめぐり、最後は水道橋のネコワーキング。ネコワーキングに来るのはとても楽しみでした。ネコがいるワークスペース!看板猫のいる仕事場や事務所っていいなと思ってたんです。広瀬さんとやり取りしたときに「これも見てください…

タネマキに行ってみた

翌日3/28。今日はまずは横浜に行ってみます。仙台にワークスペースを作ろう、と決意して事例を探し始め、すぐに「自分のイメージに近いかも」と思っていたのがタネマキさん。ウェブからして可愛らしい。 初横浜。横浜駅から歩いて行けます。いい天気なので遠…

NOMAD NEW'S BASEに行ってみた

Playground office Qから、次は西麻布のNOMAD NEW'S BASEに向かいました。またも、歩いて。だんだん暗くなってきたので急ぎました。 ちょっと迷いました。暗くなるとわかりにくいところにあります。ちょっとだけ表札があって、そこから奥のほうに入っていか…

Playground Office Qに行ってみた

THE TERMINALの後は、渋谷駅のすぐそばにあるというPlayground Office Qに行ってみました。こちらは10分単位で利用できる、珍しいタイプのコワーキングスペースです。原宿から歩いていけそうなので、歩いて向かいました。(もう竹下通りは歩きたくなかったし…

THE TERMINALに行ってみた

ZEN Coworkingさんを後にして、3/27の午後は特にアポを入れず、気になった所をいくつか、ドロップイン利用してみることにしました。まずは、原宿にあるTHE TERMINAL。こちらはコワーキングスペースではありませんが、電源があって無線が飛んでてMacがあって…

ZEN Coworking (プレオープン家具組立Jelly!)

3/27,28に東京に行くことに決めたところ、オープン準備中のZEN Coworkingさんで「家具組立Jelly!を27日にやります」という情報が。これからコワーキングスペースをやろうとして準備しているのが見れるなんてチャンスと思い、行ってみることにしました。東京…

3/27,28 東京周辺コワーキングスペース(類似の場所も含む)めぐりに行ってきた!

コワーキングスペースにもいろいろある、と聞き「とにかくいろいろな例を見てみよう!」と、行って来ました。また、当初自分の念頭にあった自習室およびノマドカフェのような場所も行ってみるつもりでしたが、自習室まではまわれませんでした。でも、とにか…

3/27,28再び、東京周辺コワーキングスペースめぐり行くよ!

本当は2泊ぐらいしていろいろ見たいんですが、家庭の事情で1泊が限度でした。 まだ細かいプランニングは固まっておりませんが、これから詰めていく予定です!

ノマドしてみた

ふと思ったんです。 「仙台でじっくり仕事や勉強ができる場所が欲しい」が、この会の設立動機であり、また、レンタルデスクやシェアオフィスなどを利用した経験もありました。が、そういうどこかに属するんじゃなく「ノマド」っぽくふらふらと動いてみたら、…

PAX Coworking に行ってみた(コワーキング運営相談会)

予告した通り、東京のPAX Coworkingに行って来ました。 結果を先に申し上げますと、すごく良かった、行ってよかった、得られるものが多かった!です。 動いてみるもんですね。PAX Coworkingはコワーキングの草分け的存在(ということを、調査開始して知りま…

東京に調査に行ってきます

前にも書いたとおり、自分のやりたいものが一般的になんと言われるものなのか、いまいちピンとこないままなんですが…たとえば「コワーキングスペース」で調べてみても、いろんな種類、いろんな運営、いろんな雰囲気の場所があることがわかりました。これは○○…