仙台のコワーキングスペース「ノラヤ」戦う管理人

仙台市青葉区、地下鉄北四番丁から徒歩8分のコワーキングスペース「ノラヤ」を運営している人の赤裸々なブログ。

コワーキングスペースは儲かるのか?2017年6月の売上報告

こんにちは。毎月恒例のブログです。

先月の売上は85,750円でした。 

sendaiworkspace.hatenablog.com

 

6月の売上報告をいたします。39,050円です。6月の通常オープン日は5日、予約によるオープンが1日、イベントが2回、貸切営業が1回。来店者数は3人でした。

既にお知らせの通り、6月から運営が大きく変わりました。2人以上スタッフがいる時のみオープンするようにいたしました。ドロップイン売上は減りましたが、サイエンスバーと貸切でこのようになりました。ドロップインがなければイベントをがんばるしかないですね。

突然ですが「事務処理Jelly!」。毎年年度末に慌てて必要に迫られている恒例のイベントを、毎月頭に行うことにしました。さっそく先日開催したのですが、半年放置したので全然一日では終わりませんでした。来月もやる必要性を実感しています。

そして名物イベントサイエンスバー。タイムリーに「梅雨」のおはなし。「コリオリ力(こりおりりょく)」の説明シートは今でもノラヤに貼っています。

noraya-sendai.net

さて7月からは、2人体制を基本とすると開けられる日が限られるので、月木は会員登録されて身元がわかっている方であれば予約利用もできるようにしています。

7/14(金)は、3ヶ月ぶりのたこ焼きです。

noraya-sendai.net

また、7/24(月)に「テレワーク・デイ」というものがあるそうなので、その日は無料開放しようと思っております。

テレワーク・デイ|働く、を変える日|2017.07.24

 

敷居が高くなったノラヤですが、前からの常連さんもぽつぽつ顔を出してくれて、ありがたいです。これからもよろしくお願いいたします。

 

ノラヤの運営体制と利用手続きを変えました

このたび、こちらで報告しているとおり、運営体制、利用手続きを変更いたしました。

noraya-sendai.net

 

利用するハードルが高くなり、オープンするハードルも高くなった。そんなスペースになりました。

ふらりと誰でもいけるのがノラヤのいいところだったのに、と、びっくりされるかもしれません、足が遠のくかもしれません。でも、それはいたしかたないことです。

上記リンク先にあるとおり、利用者の方とのトラブルがありました。これを機会に完全会員制するということも考えられました。でも、それは私が思うコワーキングスペースの方向ではないし、「それはノラヤらしくない」という声があがりました。

ノラヤは、ゆるくて、ダメ人間でも使える。オープン日は誰でも気軽に。そう思って運営していました。が。

私一人では、限界がありました。「多様な人」に来て欲しい。そんな思いとうらはらに、苦手な人、イラっと来てしまう人、こちらが身の危険を感じてしまう人、こちらの精神がダメージ受けそうな人、そんな人に出会うたび、おたおたしてイライラして困惑していました。うまく対応できていたか。今思うと、まったく自信がありません。

悔しいけれど、自分の弱さ、未熟さ。それを認識しましたね。

でも完璧な人間じゃないとスペース運営できない、なんてことはない。完全会員制にしないなら、何かトラブルが起きる前提で考えて、そしてトラブルが起きづらいような仕組みを設定しておかなければならない。

それが、利用登録であり、身分証明書の提示であり、2名体制での店舗オープン、そして運営協議会の発足です。

 

おかげで再開できてほっとしています。一人でもやもやしていたことも相談できる人ができてありがたく思っています。

 

今、改めて、ノラヤの目指したい方向は何なのかを考えています。

「どんな人に来て欲しいか」と聞かれたら、これまでは「どんな人でも来て欲しい」と言っていました。

でも実際は、ノラヤに集まる人って普通じゃない、ですよね。(いまさら。)

利便性も良くスタッフも複数いてサービスも行き届いてしかもリーズナブル。普通の人は、きっとそういうスペースを選びます。

ノラヤに来てくれる人は、わざわざ、不便で遠いノラヤに来るんです。

ノラヤに来る人を「3σの外側」と表現した人がいました。なるほどと思いました。逆に言うと3σの内側の人は来ない。

むしろ「来なくていい」ぐらいに考えて戦略立てるのも必要かもしれません。

今後も、がんばっていきますよ!

コワーキングスペースは儲かるのか?2017年5月の売上報告

f:id:sendaiworkspace:20170527173646j:plain

ほとんど休業中でしたが、ご報告します。4月の売り上げは26,800円でした。

sendaiworkspace.hatenablog.com

 5月の売り上げは、85,750です!

えー。史上最高売り上げを記録しました。休業中なのに。

ただし、利益ではなく売り上げというところがポイントです。今月の収入源は、イベントと貸切です。

 

5/13はスタジオ八百萬さんで出張イベント。 

sendaiworkspace.hatenablog.com

 

5/27(土)は、(まだレポート書いてません)ノラヤサイエンスバーvol.13「ご注意!ちまたに広がる危ない『科学』の数々」を開催しました。参加者はなんと20人!いつものサイエンスバーが定員7人なので約3倍ですね。

noraya-sendai.net

 

 

また、恒例のKnowledge BBQさんによる「第5回ゆるふわweb勉強会」。

knowledge-bbq.connpass.com

 

これだけいろいろありました。ありがたいことにすべてのイベント大盛況で、おかげさまでドロップインがなくても売り上げ的には困らなかったです。イベント準備その他でバタバタしていて、結局いつもよりかなり忙しかったように思います。

ならばいっそ、ドロップインしないで大きいイベントばっかりやっていればいいのでは、と思われてしまうかもしれません。ですが今回は講師の方のタイミングに恵まれて開催できましたので、滅多にできるもんではありません。それにイベントスペースは他にいっぱいありますし。ノラヤはあくまで、イベント企画屋ではなくコワーキングスペースということで。イベントができ、たくさんの方に来ていただけるのもコワーキングスペースの人脈あってのことですし。

 

6月からの運営体制については別途ブログに書こうと思っております。ひきつづきイベント開催予定です。

  • 6/17(土)出張スタジオ八百萬 in ノラヤ
  • 6/21(水)第5回ゆるふわweb勉強会(予定)
  • 6/24(土)ノラヤサイエンスバー vol.14

みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

ノラヤをお休みしているのだからブログをちゃんと書こう!と思っていたのですが結局全然書けなかったです。

みんな本当に交流したいのだろうか?

みんな、コワーキングとかどうでもよくて、自分一人で集中できる作業スペースだけ求めているんじゃないか、と、良く思うのです。最近。

最近、僕スタバとかによく行くんですけど、スタバがオシャレとかそんなんじゃなくて、チェーン店の方が落ち着くからなんですよ。個人経営の喫茶店とか行っても落ち着かないんですよ。それぞれ違うおもてなしの感じが逆に無理で、画一化されていた方が実は楽なんですよね。 

【Interview】tofubeats | "SHOPPINGMALL"の孤独 - FNMNL (フェノメナル)

 

ノラヤを運営していると、「みんなスタバやドトールに行かずに、コワーキングスペースにおいでよ!」って言いたくなります。しかし。

 

先日、仙台は夏かと思うぐらい暑くなり、自宅が灼熱地獄になりました。どうしてもPC作業したかった私は自宅を脱出し、ノラヤよりずっと近い、近所のドトールへ。近くに他にカフェがないのもあって、普段からここは勉強する人や読書する人で一杯です。

耳にはイヤフォン。お気に入りプレイリストを聞き、コーヒーをちびちびしながら、PCに向かいました。

いやー、集中できましたねぇ。作業スペースとして使ったのは初めてだったけれど、いいですねここは……

 

ここのドトールは天井が高く窓が大きくて、PCから目を上げると空が見えます。そして、ほどほどに人の出入りがあります。もしこの空間にたった一人だったら、ここまで集中できない。

みんなおもいおもいに、本を読んだり、勉強したりして、自分の時間を過ごしている。その雰囲気の集合体が、心地よかった。

空港のラウンジも、こんなかんじなのでしょうか?行ったことないけど。

 

まぁここはカフェだし、長時間の勉強はご遠慮くださいと書いてあるので、長くはいられなかったのですけどね……電源もないし。

 こういう経験をしてしまうと、みんながスタバやドトールに行ってしまうのもわかるし、とにかく一人で、仕事や勉強に集中できる場所が欲しいなとも、思ってしまいます。

 

コワーキングスペース運営者の方から「コワーキングがしたいというより、みんなぽつんぽつんと離れた席にいて、もくもくと作業しに来るだけ」という話も聞きます。

「仙台の人は交流したがらない」って話しも聞きます。

コワーキングという働き方を勧めたい私としては、もどかしく感じるのですが、ほかでもない私自身がそういう場所を欲しいのかもしれない。

 

ノラヤは、「もくもくと作業」もできるけど、狭いし密室感があります。あのドトールの開放的な窓から見える青空を思い出すと、大違いだと思います(笑)。

さらに身内(息子)からは「ノラヤは遊ぶ所だ、だらーっとした空気が流れてるし」などと言われてしまいました。そうなんですよ、奥に行くほど、暗く、眠くなってしまうんで。

そうなんですよ、たこ焼きやったり、小さい勉強会やったりする時はこの狭さが、心地いいんですよねぇ。

 

そういう場所もいいけど、あのドトールみたいな自習室もやってみたいな。窓があって窓に面して座ることもできて。なんてことも頭をよぎります。無謀なことに。

仙台のコワーキングスペース、今こんなことになってます

仙台のコワーキングスペース、またまたいろいろ変わったので、歴史がひと目でわかる図で確認したいと思います。

 

f:id:sendaiworkspace:20170517161958p:plain

 

改めてこうしてみると、2016年、仙台のコワーキングスペース界隈は激動の年だったんだと改めてわかりますね。

そしてノラヤも、いまや仙台で3番目の老舗かぁ。

ちなみに仙台コワーキングZENはスペース自体はあるらしいけどいつのまにかドメイン失効してるんで消滅した扱いにしました。

あと最後の仙台コワーキングスペースっていうのは、リージャスがいつのまにかはじめたやつです。ページの表記がバラバラなので正式名称がなんなのかよくわからないのですが。

coworking-sendai.com

 

料金を見ると12ヶ月で通い放題で¥57,900(税抜き)で、計算したら月5000円を切るじゃないですか。どういうこと…

すみません間違ってました。

料金を見ると、12ヶ月縛りで、月額使い放題で¥57,900。月5日利用で¥27,900だから恐ろしく高いです。ハーマンミラーの椅子もあるし、セレブ向けですかね。

 

なんで今またこういう年表を書いたかというと、また1つコワーキングスペースができるという噂を聞いたからなんですね。

仙台のコワーキングスペースの現状、こんな状態なんですよ。

米沢市のコワーキングスペース「スタジオ八百萬」さんでイベントしてきました

5/13(土)、山形県米沢市コワーキングスペース「スタジオ八百萬」さんにノラヤ管理人が出張して、イベントやってきました。オーナーの山田さんには大変お世話になりました!

www.facebook.com

昼の部と夜の部がありました。

昼の部は、コーヒー好きのための「いろんな豆を持ち寄ってコーヒーを入れっこして飲み比べる」会。

そうしたらなんと参加者のみなさんがお菓子も持ち寄ってくださって、しかも手作り率高い!スイーツバイキングのようにお皿に山盛りになったお菓子とともに、いろんなコーヒーを楽しみ、いろんなお話をしました。

コーヒーを自分で焙煎している方もいて、緊張しつつ、私は大好きなCafe de Ryubanの「杜の都ブレンド」を淹れたのでした。

 

f:id:sendaiworkspace:20170515132452j:plain

f:id:sendaiworkspace:20170515132450j:plain

f:id:sendaiworkspace:20170515132449j:plain

 

夜の部は、ノラヤでいつもやっているたこ焼きJelly!を開催。

ノラヤからたこ焼き機や材料や飲み物を持って行き、いつものように作って、次々焼いて食べました。でも、変な具は入らなかったです。差し入れでおいしい日本酒もいただき、たくさん飲んで食べて喋って楽しい時間を過ごしました。余興でノラヤの紹介プレゼンもさせていただきました。

f:id:sendaiworkspace:20170515132453j:plain

f:id:sendaiworkspace:20170515132451j:plain

 

 

 昼の部の時は、「むなかたさんとお話がしてみたくて!」と、わざわざ忙しい合間に立ち寄ってくださった方もいて、なんだか恥ずかしいやら申し訳ないやら。私、コミュ障で喋れないんですよね…雑談能力がなくって。特に女性と喋るのがすごく苦手なんです。必死で脳内で「しゃべらなきゃしゃべらなきゃしゃべらなきゃ」と思ってパニクって結果的に黙り込んでました。

たこ焼きの時はお酒も入ったので空気読まず呂律も回らないまま喋ってました。はるばる気仙沼から応援に駆けつけて夜の部に参加してくれた赤畑さん、ありがとうございました。おかげでちょっと緊張がほぐれました。

 

 

今回のイベントをして思ったのは、個人運営のコワーキングスペースって、オーナーさんによって、これだけコミュニティが違って来るんだなぁということ。コワーキングスペースって設備などのハード面は規模の違いはあるとはいえ、ある程度は共通になってくると思います。でもソフト面、集まる人のコミュニティはスペースの数だけあるのではないかと思いました。

スタジオ八百萬さんでお会いした方々は、ノラヤに集まる人たちと180度くらいカラーが違って、出て来る話題もうちでは出ないことばかりで、なんというか色々びっくりでした。もちろん、職業も年代も違って多様な方々なんですけど、何か共通の点があるように思えてなりませんでした。

そしてそれはきっと、オーナーの山田さんが持っている何かに惹きつけられているということではないかと思います。

翻ってみると、ノラヤも、やっぱりそうなんでしょうね。

ノラヤに来る人の共通点を考えてみると、「ちょっと道を外れた人」「好奇心旺盛」「アカデミックな話題が好き」「高学歴なくせにへんなことが好き」「面白いこと楽しいことは夢中になって追求」………って、やっぱり、そのまんま、私ですね。

 

田中さんのCW理論を思い出しますけど、スタッフがたくさんいて設備も申し分ないコワーキングスペースに零細スペースが優るとしたら、やはりコミュニティの部分。

でも、うちのコミュニティの特色ってなんだろう?って、ぼんやりとしかわかってなかったです。

今回、他のスペースに行ってそこに集まる人たちと過ごしてみて、ああなるほど!と、違いを実感しました。

おもしろいですね。自分のスペースを知るためには、他のスペースで店番するの、すごく有効です。

 

スペースのオーナーが他のスペースで過ごすメリットはこちらにも詳しく書かれております。

blog.coworking.tokyo.jp

 

オーナー自身にいろいろな気づきがあるという面だけではなく、とにかく単純に「楽しい」です。イベントがマンネリ化してる時に、他のスペースの方がいらっしゃるとなると、やっぱり、興味をひきます。他のコワーキングスペースの様子なども伺うことができますし。

今回のイベントで興味を持って、久しぶりにスタジオ八百萬さんに来たという方もいらっしゃいました。久しぶりの来店のきっかけになれたというのは、すごく嬉しいです。

出張イベント開催でも一日店長でも、他のスペースに行ってそこのコミュニティの方々と交流するのは、ほんとおすすめです。コワーキングスペース運営者の方は一度はやるべきだと思います(断言)。コミュ障でもなんとかなりますよ!

 

そして来月には、「スタジオ八百萬」のオーナー山田さんが、ノラヤに来てイベントを行う予定です!一体どんなイベントになるのでしょうか。

好奇心旺盛なみなさん、ぜひ来てくださいね。

 

コワーキングスペースは儲かるのか?2017年4月の売上報告

4月はあっという間に終わったように思います。臨時休業も多かったし。

先月の売り上げは26,800円でした。

 

sendaiworkspace.hatenablog.com

 

4月の売り上げは、 37,350円です。

超久しぶりにたこ焼きの会をやりました。美味しかったし楽しかったですねぇ。おなかいっぱいになりました。

f:id:sendaiworkspace:20170428222308j:plain

f:id:sendaiworkspace:20170428210524j:plain

それから、急に増えたのが「ミシン使いたいんですけど」という方。

こちらのサイトに載ったのでいらっしゃるみたいなんです。

宮城県のおすすめミシンレンタルサービス&スペース | レンタルミシン比較ランキング

※どこが管理しているサイトなのか……連絡先が書いてないんですよね……

たしかに、仙台で格安でミシンが使える場所ってノラヤしかないんです。ただ、ミシン利用の場合、しまってあるミシンを取り出して場所を用意するのに時間がかかるし、管理人が使い方をレクチャーしたあとサポートする必要があります。ですのでミシンを予約制にし、初回レクチャー料をいただくことにしました。今は実質、作りたいものについて私がサポートする感じですが、いずれ簡単なキットを作って、てぶらでミシン体験できるようなコースもあったらいいかなと思ってます。

そういうわけで売上は先月より増えましたがたこやき分だけですかね。相変わらずコワーキングスペースは儲かりません。

 

 

コワーキング関連としては、4/4にコワーキングスペース運営セミナーがありまして、リモート参加しました。

coworking.doorkeeper.jp

パネルでは、リモートワークに関する3人のお話の中で、株式会社54の山口豪志さんの発言が一人だけ違う視点ではっとする言葉が多かった印象です。田中さんの「うまくいかないコワーキングスペース運営者がつい使っているNGワード」は刺さりまくりました。「うまくいかない」ってどういう定義なんでしょうね。利益が出ていなくてもうまく行っていると思っている運営者はたくさんいるだろうし、結局運営者のマインドを前向きに保てば「うまくいってる」ってことなんでしょうね。そういう意味ではやはり、ノラヤはうまくいっておりません。NGワード言わないようがんばります。

さらに4/14-16は東京に行ってきました。運営セミナーでお話を聞いて行きたくなった、池袋のOpen Office FORESTにお邪魔しました。

co-forest.com

なんで今まで行かなかったんだろうと思うぐらい、便利なところにあって土日もオープンしているという素敵なスペースでした。より便利に快適に使ってほしいという、オーナさんの心づかいが生んだ空間の様々な工夫は、学ぶところがたくさんありました。実際に利用してとても居心地がよかったです。(ここでいいなと思ったパーティション、さっそくノラヤにも導入しました)山内さんとも運営者トークができて、とても楽しかったです。おもいがけず東北つながりも!

そしてHanareさんできりたんぽを食べるイベントもやってしまいました。といってもほとんどの調理はあるじの新妻さんにおまかせしてしまったのですが。仙台からぎばさと地酒(山和)も持って行きました。まったりしていろんな方にお会いできて、楽しいイベントでした。はじめて訪問するHanareさんは本当に住宅地の一軒家で、お友達のお宅にお邪魔している気分が新鮮でした。お向かいの銭湯松の湯も最高にいいお風呂でした!また行きたいです。

 

さて、諸事情によりノラヤはただいま運営体制を見直すため一時閉店中です。予約のみで営業しています。イベント・貸切はもちろん「この日利用したいんですけど」というご希望は、問合せまたはFacebookページ宛のメッセージでご連絡ください!